ポータルサイトが提供するRSSリーダーをご利用のお客様は、下記のアイコンよりRSSを読み出し登録下さい。





シンプルな小鉢です。
和の風合いの「可愛らしさ」があるフォルムです。明るい朱色を塗る事で可愛らしく仕上げました。
漆の「赤」は光の当たり方で特に発色がかなり変化します。明るい処では「元気な女の子」みたいなイメージに、光の落ち着いた処では「ちょっと大人の女性」みたいなイメージになります。
写真はクリックすると拡大表示できます。
轆轤挽きにて木地製作⇒木固め⇒布張り⇒下地付け⇒水研ぎ⇒中塗り⇒水研ぎ⇒上塗り(仕上げ塗り)
漆器本来の製造工程と技法を用いて職人さんによって一つ一つ丁寧に作られています。
特に下地の仕事の中で『木固め』と『布張り』をしていますが、これは漆器の中でもしっかりと作ってある工程です。
もちろんその分は価格に反映されますが、木地が良く締まり永く使っても歪みや割れが出難いという物に仕上がっています。
漆器の製造工程についてはこちらをご参考下さい。⇒木製漆器の主な工程
あたかやの名入れは職人さんの手描きで本金や本銀を使用した蒔絵の名入れです。金は錆や変色が無いので高級感もあり特にお祝の贈り物の名入れにお薦めです。銀はモダンなデザインにマッチしてよりスタイリッシュなイメージになります。結婚や出産のお祝や引き出物、米寿や還暦などの内祝にもお薦めです。その他に家紋やロゴなどもオーダーメイドで承っていますのでお気軽にご相談下さい。
シンプルな小鉢です。和の風合いの"可愛らしさ"があるフォルムです。黒の艶消しにすることで、"可愛らしさ"に"かっこよさ"を表現してみました。
材質 | 塗装 | サイズ | 重量 | |
---|---|---|---|---|
フェノール木質樹脂 | ウレタン中塗り1回、黒消し漆手塗り | φ10.9×H3.3cm | 80g | |
誤差 : +- 1mm |
結婚や出産のプレゼント、お祝いの贈り物に特別な蒔絵名入れ(文字入れ)サービス
大切な方への贈物。それは贈る方への特別な気持ちを表現したものです。できれば個性的で特別な物を贈りたいものです。
このサービスはそんな贈物に名前やニックネーム、日付などを蒔絵で入れます。結婚の記念や誕生日、母の日や父に日、敬老の日に世界に一つだけの心のこもった贈り物になります。
名前等を入れる事で贈られた方も品物に特別な想いを抱いてくれます。ギフトにはお薦めのオプションです。スライドの例をご参考に注文して下さい。名入れは手描きですので、お名前の他にも記念日や家紋やマークなども可能です。お気軽にご相談下さい。